SSブログ
ギミック拝見 ブログトップ

ドア開閉機構1 [ギミック拝見]

新しいカテゴリーを作りました。最近ブログの趣旨がズレてきてる気がするので、がんばってみようかな。

この電車は、みんなで食事に行ったときに、次男がファミレスで買ってもらったものです。ファミレスのレジの近くにおいてあるおもちゃの中のひとつです。いろんな人が遊んだのでしょう、買ったときから薄汚れていました。
この電車、300系新幹線のようですが微妙に変えてあります。JRに版権払いたくないからなのか新幹線もどきです。プルバックとドアの開閉ギミックが付いています。

裏側のレバーをスライドさせるとドアが開閉します。そして、この開閉機構がすばらしいのです。レバーは直線運動なのですが、ドアが一度へこんでからスライドするのです。

左が閉まった状態です。レバーをちょっと動かすとドアが内側に移動します。さらにレバーを動かすとスライドを始めます。どうなっているのでしょう?レバーは直線運動、ドアはL字に動くわけです。皆さんはわかります?
結構前からこの機構を考えていたんですが、どうなってるのか見当がつきません。明日中を見てみようと思いマース。お楽しみに!


ドア開閉機構2 [ギミック拝見]

昨日の続きです。もどき新幹線を分解してみました。
ドアが上側です。スライドバーと一体になっている部品(写真2段目)とドアと一体になっている部品(写真3段目)があるのがわかります。スライドバーの部品には、斜めに長穴が開いていて、その穴にドアの部品の突起が入っています。この機構がドアがL字に動く仕掛けのようです。

上段の写真がドアが閉まっている状態。スライドバーを動かすと、斜めの長穴の上にあったドア部品の突起が下側に移動します。この時、ドアが下に下がります。そのままスライドさせると、スライド部品と一緒にドア部品もスライドします。
なるほどー。


秘密基地を作ろう! [ギミック拝見]

タカラトミーから発売されている「秘密基地を作ろう!」というシリーズのおもちゃが発売されています。その中のエマージェンシーボタンというのが昨日届きました。8月に注文したのですが、メーカーの度重なる発売延期で12月になったのです。メーカーサイトの案内などはものづくりのサイトに載ってますので見てください。

早速つなげてみました。USBでPCにつなぎ、緊急ボタンを押すとシャットダウンするんです。ただそれだけ。でも、80年代のアニメを連想させるボタンが気に入ったんですよね。下の写真がそのボタンユニットです。トランプくらいの大きさでしょうか?

 

赤い三角のボタンを押すとPCから「緊急事態です」と声がして(台詞は自分で選ぶんだけど)シャッターが開いき、中からエマージェンシーボタンがウィーン?と出てきます。

そして出てきた赤いボタンを押すと「爆破準備完了しました。総員退避してください!」てパイロットらしき人がいうですよ。そんでエアロックらしきドアが縦に閉まり、横に閉まりしてシャットダウン。シャットダウンの前にボタンのシャッターは自動で閉まります。なかなか雰囲気が出ています。ただ、シャッターが「ウィーン」と開閉して欲しいんだけど、実際は ガシャシャシャシャガチャ とけたたましい音がします。ギアが踊っているような、昔のモーター駆動の戦車のプラモを走らせてるような音がします。せっかくPCから効果音が出ているのに聞こえません。仕様か?不良か?気になってバラしてみました。

仕様のようです。というか作りが良くない。動作中はギアが踊ってます。それが共振してさらにうるさくなっているようです。この状態ではさほどうるさくないです。グリスでも浸ければ多少ましになるかな?

これで3000円超の価格です。高いですけど今まで誰も考えなかったアイデアにお金を出しました。ソフトわかってるとこんなことも出来るんですね。


スチームプラレール1 [ギミック拝見]

我が家には男の子が2人います。当然、トミカとプラレール、超合金(我々の時代の呼び名)にはまっています。その中で、すごいのも見つけました。その名も「サウンドスチームD51」です。リンクをクリックしてもらえばわかりますが、本物の水煙が出るのです。すげー。超音波加湿器と同じ原理でしょうが、この素子を単体で探すと1万円以下のものは無いのです。それをおもちゃに組み込むなんて、タカラトミー恐るべし。

このD51セットが処分品で半額で売っていたので迷った挙句買いました。子供は大興奮。私も虜です。「中身が見たい・・・」しかし、子供のお気に入りなので、流石にこれに手をかけるのは気が引けます。しかし、7000円もかけてもう一つ買う気にはなれません。オークションを見ていると、「サウンド・スチーム・トーマス」が2000円で売っていました。これを分解目的で購入しました。

しかーし、いざ分解しようとドライバーを手に取ると、ねじが三角ではありませんか!!そういえば、マックのハッピーセットのおもちゃもこのねじだなー。

さすがに普通のドライバーでは歯が立たないので、軽い気持ちでカインズホーム(この作業をしてるときは、ジョイフル本田はまだ無かった)に買いに行きました。しかし、この三角ねじのビットは見当たりません。いまさら通販で探して買うのもかったるいし、私はそもそも短気なんです。なんか変わりになるものーと探していると、ありました。

このビットの先端を1~2mm削れば、三角のねじ穴にぴったり入りそうじゃないですか!おーこれだー。そして見事成功。

ってところで次回へ続く。


スチームプラレール2 [ギミック拝見]

お久しぶりのパインでございます。GWも後半に入り、やっと一息つきました。

途中になってましたスチームプラレールの記事をアップします。まずはカバーを外したところからです。

 

緑の円の部分が問題の霧発生器が入っています。右の石炭の部分にスピーカーが入っています。回路には5Vが供給されてます。さらに分解すると以下のようになってます。

①は下の水タンクから水を吸い上げてるフェルトの芯です。マジックの芯の若干やわらかめといった感じの物です。このフェルト芯に②の金属メッシュがバネにより押し付けられます。フェルトの水が金属メッシュを通るときに霧になるようです。金属メッシュはセラミックの圧電素子に半田付けされてます。この圧電素子には回路で作られた交流信号が印加されているようです。周波数はオシロが無いのでわかりません。回路は発信回路のようですが、素子の乗数が読み取れませんので実測して見ないとわかりませんね。

③は回転数を見てるスイッチです。車軸にカムが付いていて、1回転ごとにスイッチングされます。何回転かに1回「シュッ」と煙が出て、止まると「シュー」と長めに煙を吐きます。

この素子を取り出して、霧が立ち込めるようなディオラマに使おうと思っていたのですが、霧の持続が悪くて駄目なようです。ドライアイスをお湯に入れたときのような煙を想像していたのですが、意外と早く消えてしまいます。残念。

惑星ダゴバに不時着したX-Wingのディオラマを創造していたのですが・・・。


アルティメット バンブルビー [ギミック拝見]

台風すごいですねー。電車が止まる前に帰るように会社で放送が流れ、今日は早く帰ってきました。X-ウィングの塗装に入ろうと思ったのですが、窓を開けられず断念。

そこで今日は、以前紹介したトランスフォーマーの映画に出てくるバンブルビーを紹介します。

アルティメット バンブルビー、全長30cmくらいでしょうか、変形玩具としては大きいです。価格は1万円前後です。思わず買ってしまいました。このロボットのすごいところは、クルマ形態とロボ形態に変形するだけでなく、電動ギミックが付いていて、なんとミサイルまで発射するのです。

まずクルマ形態です。中々のプロポーションではありませんか。スイッチを入れるとエンジン音が鳴り、ヘッドライトが点灯します。この状態で転がし走行させると走行音、止めるとブレーキランプが点灯し、急ブレーキ音がします。ボンネットのトランスフォーマーマーク?を押すとクラクションが鳴ります。何もしないで放置すると、ラジオ(おそらく)の音が鳴ります。

ドアはミニカーのようなヒンジで開きます。中はメカでぎっしりです。

いよいよトランスフォームです。説明書の手順とは違うけど、劇中のイメージを意識して撮ってみました。本当だと前輪のところから腕が出てくるんだけど、左右の床下から腕が出てきます。

ボンネットが下側に回りこみ、頭が出てきます。前輪を押しのけて腕が肩の部分にはまります。ボンネットの半分はフロントガラスと重なります。スライドして出てくる穴にドアが固定されます。

クルマの後ろが割れて足になります。後輪は足のくるぶしの位置にありますが、変形が進むにつれ踵部分に移動します。このギミックはすごいです。

変形完了!ちょっと背景汚いですが・・・。大きくて撮影ブースに入りそうに無かったのでDKで撮影してしまいました。元のクルマを感じさせないロボ形態、美しい。しかも右手のミサイルを入れたままの変形です。差し替え無しの完全変形です。すばらしい。

さて、ロボ形態のギミックですが、

①目が光ります。首も左右に振ります。

②胸のトランスフォーマーのマークを押すと、何かしゃべります(英語で)。

③腕を肩を支点にして上下させます。左腕は肘から曲げます。肘だけを曲げることは無いです。腕を上げながら肘も動かす感じです。

④右手を上げながらミサイルを発射します。発射といってもほとんど飛びませんが・・・。バネが弱いんですね。ほとんど腕からぽとりと落ちる感じです。でもすごいです。

⑤おそらく羽何だと思うドアをパタパタさせます。

この動きの感動は動画で無いと伝わらないかも!時間があって気が向いたらアップするかもしれません。完全変形で電動ギミック付きは日本ではあまり無いよねー。光るくらいはあるけどね。電動で腕動かすってすごいよ。ちなみにミサイルを発射するときは戦闘モードらしく、機関銃の音とかしてるんだけど、モーターの音がすごくて半分聞こえません。ウィーン、ウィーンってすごいんです。


アルティメット バンブルビー [ギミック拝見]

バンブルビーの変形状態を動画でアップしようと思っていたら、海外のサイトですでに紹介されてましたのでそちらを紹介します。
このサイトにパッケージを開けるところから丁寧に紹介されてます。基本的には取説を動画にした感じです。取説の画像をクリックすると、それに応じた動画が見られます。

ミサイル発射はこのウィンドウの一番下の絵をクリックしてください。

なんてことを実は会社から書いてたりします。今日は暑いのでガンガンエアコン付けてる(平日は省エネで規制されてるのさ)けど、ほんの数人のためにこの広いフロアーを空調して良いのかなー?ちょっと心が痛む。でも、汗だくで仕事する気にもなれないなー。

追記:上記の「このサイト」をクリックして、バンブルビーのページではなくトランスフォーマーのトップページになってしまう場合、そのページを閉じて、改めて「このサイト」をクリックしてください。何故か最初はトップページに行ってしまうようです。


ライトサーベル?? [ギミック拝見]

ネット上のおもちゃ屋さんで面白いものを見つけました。その名もブルーライト剣!420円。箱にはフレアソードと書いてあります。おそらく縁日で売っているようなチープなライトサーベルもどきなのでしょうが、カタログの写真はブレードが均一に光っていてきれいです。この値段でELを使ってるわけ無いしねー。どんな風になっているのか非常に興味を引かれ購入。


この絵には見覚えが・・・・。
早速点灯して見ると、きれいです。光量も十分!マスターレプリカのように音はなりませんが、420円にしては良い感じです。柄はチープですが。
柄の部分を外して見ると電池が3本(箱には単3電池2本使用と書いてあるのだが・・・)あるだけです。スイッチはオルタネイトの押しボタンスイッチがついています(裏側にあるので写真では見えない)。ブレード部分は塩ビ?(ピコピコハンマーと同じ素材)で、LEDの足らしきものが見えています。

ブレード部分をスルスルと抜いて見ると、Φ10mm程度のストローのようなものの中にLEDがパラに連続で半田付けされてます。制限抵抗などは見当たりません。電池に直です。

ストロー部品だけを被せて点灯させて見ました。この状態ではまだムラがあります。でもこの上にブレードを被せてしまうと、まったくムラが無くなりきれいに発光します。

単純な構造ですが、効果は抜群。420円は安いと思いませんか?


年貢の納め時 [ギミック拝見]

とうとう英語を習うことになりました。中学校からずっと嫌いで逃げまくっていたのですが、とうとう逃げられなくなりました。高校、大学と誤魔化し誤魔化しなんとか切り抜けてきたんですけどね。四十過ぎての英会話、続けられるのか俺?このブログで「英会話楽しくて模型製作が進みません」とか書ける日が来ると良いのだが・・・。

現実逃避でこんなの買ってみた

20110409-1.jpg

以前雑誌で見て気になっていたゼンマイで回転するガトリングガン。ゼンマイの軸をL字に曲げることで回転を伝達してます。シンプルだけど効果抜群。携帯で動画も撮影して見ました。

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
ギミック拝見 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。