SSブログ
スコープドック1 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

ディテイールアップ1 [スコープドック1]

コックピット内の色は、インストを無視してFS36495のライトグレーで塗りました。ATはジープか戦車かって言ったら、やっぱり戦車だと思うんですよね。運転席開放じゃないし。なので、戦車の内部塗装を参考にしました。

20090726_3.jpg

後は各種模型誌で紹介されている改造をやってみました。

20090726_1.jpg

これね。このままボルト閉めたらメンテハッチが開かないじゃーんってことで、スジボリ変更。

20090726_2.jpg

スジボリ1本追加して、後は瞬着で埋めました。

20090726_4.jpg

後、溶接後ね。円形のものを付けた部分は溶接だと思うんですよね。色んなところをやってみました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

足首改造 [スコープドック1]

これもおなじみの改造ですが、脚を開いたときに干渉する内側の足首の改造です。

20090731_1.jpg

右が改造後です。始めにスジボリをしてしまい、それを見ながら削っていきました。裏側からパテで裏打ちしています。

20090731_2.jpg

左が改造後です。若干汚いですが、やすりで仕上げれば見られるようになるでしょう。これも最初にけがいておいて、それにそって削っていきます。

明日はタミヤモデラーズギャラリーを見学に行って生きます。今年は子供無しで独りで行くので、ゆ~っくり、じ~っくり 見られそうです。

 

 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ボールジョイント化 [スコープドック1]

肩をボールジョイントに置き換えます。これによって、マシンガンの両手持ちがしやすくなるようです。HJの製作記事には無かったので、適当にボールジョイントのパーツを買ったら上手く行きませんでした。最初にコトブキヤのポリユニットを買ったのですが、これって材質が塩ビなんですね。名前に「ポリ」って書いてあるんだから気が付けよってことですね。おかげで接着できずに使えませんでした。真鍮腺入れて、ソフビで使う瞬着を使ったんですが、腕を動かすと力に負けて抜けてしまいます。

お店でもう一度探しなおしてみたら、プラ製がありました。WAVEのプラサボです。これで解決です。初めから良く見て買えよってことですね。

20090802_1.jpg

先日行った溶接後の再現ですが、初めてにしては上々の仕上がりになりました。

20090802_2.jpg

もう少し練習すれば、1/35でも使えそうです。人気ブログランキングへ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

脚の可動範囲拡大 [スコープドック1]

すでにおなじみの改造ですが、脚の可動範囲を広げて見ました。まずはくるぶしから。

20090805_2.jpg

意外と簡単。エッチングソーでざっくり切ります。左が改造後です。

20090805_1.jpg

そうするとこれでけ曲がるようになります。左が改造後です。大したことないようですが、ポーズを付けたときの接地感が違います。

20090805_3.jpg

股関節もざっくり切りました。ここまで切るとバレリーナのように動きます。すばらしい。これもエッチングソーで切るだけなので、簡単で効果が高いです。

 

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

手の改造 [スコープドック1]

今日もまたまた定番改造です。手です。キットでは中指、薬指、小指が一体になっているので、分離してあげます。エッチングソーで指を切ってる最中、何故か野口秀雄が囲炉裏に手を入れて、指がくっついてしまった話を思い出しました。

後、手首の可動範囲を大きくするため、内部の干渉する部分を削りました。ほぼ90度まで曲がるようになりました。

20090808_1.jpg

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

塗装始めました。 [スコープドック1]

塗装始めましたが塗装の写真はありません。サフ吹いて、ヒケてるところを見つけては修正、塗装の繰り返し。特に変わったところはありません。ほぼ本体は塗り終えて、面積の少ない色に差し掛かったのですが、気になって修正始めました。

20090830_1.jpg

レンズの中にコトブキヤの丸モールドⅡの4.5と3.5を貼り付けました。レンズ越しに見えると本物っぽく見えるかなーと期待です。大きい方のレンズは中に貼り付けるだけにし、小さいほうのレンズは3.5mmの穴を開けてから埋め込みました。

20090830_2.jpg

あとアンテナを真鍮腺で作り直しました。まぁ、特に変わった工作でもないんですが、しばらく更新していなかったので報告まで。

 

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンズは成功 [スコープドック1]

先日改造したレンズは、上手くいきました。レンズの色は極力薄く、クリアーを薄めて薄めてほんのり付く程度にしました。濃くすると、せっかく作った内部が見えなくなっちゃいますからね。丸モールドが中に見えて、内部のレンズのように見えます。いや、見えるはずです。

20090901_1.jpg

今日は他にライフルとか塗ったので、ほぼ塗装は終了。明日から墨入れだな。って、明日できるかどうかわかりませんが。

人気ブログランキングへ


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あれ?薄すぎ [スコープドック1]

墨入れをしようとしたら、特性墨入れ液がちょっとしかなかったため作りました。茶っぽい濃いグレーを目指して調合したのですが、薄い?右が墨入れ済みです。手首の装甲の辺りはふき取ってない状態。ふき取ると薄いような。このくらいが自然かなー。シャバシャバすぎるのかな?

20090902_1.jpg

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デカール終了 [スコープドック1]

墨入れとデカール貼りが終わりました。まだクリアーコーティングもしてないので、つや消しだったりつやありだったりしてますが。

ここから汚しですね。で、悩みます。この緑の塗装の下には、下地の塗装はされているのかな?ブルドーザーなどの建機は、黄色の発色をよくするためか下地に白っぽい塗装があるようで(メーカーによって違うかもしれないけど)、傷が付くと白が出てきて金属地が出てるようです。

ATは装甲車に近いと思うんだけど、そもそも軍用車って下地があるのだろうか?戦地で塗ったりするのだから、やっぱり金属地に直接塗ってるような。でもプライマーとか錆止め剤みたいなのは始めに塗ってあるかも。橋の鉄骨だって、茶色の錆止め剤をはじめに塗ってるもんね。公園のジャングルジムとかも始めに茶色の錆止め剤を塗ってからカラフルに塗ってたなー。

うーん。高石誠氏の本で勉強して見ようかな。

20090908_1.jpg

人気ブログランキングへ
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チッピング始めました。 [スコープドック1]

しばらく放置していたスコープドックの汚し塗装を始めました。

全体に、ワイヤーブラシで傷を付け、油彩でチッピングをすることにしました。チッピングで非常に時間がかかるので、普通の塗料だとやってるうちに乾いてきちゃう。常に溶剤を足しながら粘度を一定にするのはメンドーです。油彩なら数日は乾きませんからこの作業にはもってこいです。油彩で鉛色作って塗装開始です。

20090928-1.jpg

とりあえず練習で左手をやりました。ランダムに点を打つように塗装しなきゃならないのですが、意外と規則的になってしまいます。やるつもりはないのに点が等間隔になってたり・・・。人間の能力って意外とすごい。

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 スコープドック1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。