SSブログ
PG Zガンダム製作 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

頭部製作に入りました [PG Zガンダム製作]

頭部の製作に入りました。頭部は目とおでこが(カメラ?)が光ります。電池は後頭部から水平に入れるようになっていて、スイッチが延髄の部分についています。

これが電池BOX。ホットサンドを作る機械のように電池を挟み込むように動きます。電池はCR1220です。電圧は3V。残念ながら別売りです。

電池BOXの裏側です。スリットが入っていて、ここに電極が触るようになっています。

頭部断面。緑のLEDをクリアパーツで分光する仕組みです。でも丸印のおでこの部分の光は弱いです。LEDの光軸に対して直角ですからねー。インストの写真はめっちゃ光ってますけど??。光漏れと効率アップのためにクリアパーツの側面とLEDの根元部分をガンダムペンのメッキシルバーで塗って見ました。おでこの光が一段と弱くなった気が・・・。クリアパーツで導かれていたというよりは、乱反射した光がおでこから漏れていたということでしょうか?

 


コックピット [PG Zガンダム製作]

先週末は作業が結構進みました。頭もほぼ完成し、胴体の組み立てに入っているのですが、まだ写真を撮ってないのでしばらく前のコックピットの写真をアップします。

左が素組です。コンパネはクリアパーツになっていて、下から光を誘導してコックピット内を照らすようです。インストに載っているイラストを見ると、シートはブルーのようなので気体色と同じにしました。クリアパーツの端面はマスキングしています。背もたれを赤く塗って、墨入れして終了。アバウトな作りですが、どうせほとんど見えません。


こんな感じです。 [PG Zガンダム製作]

胴体が半分くらい完成です。腰周りの装甲にスジ彫りしている最中です。いい加減飽きてきましたね。色はまとめて塗りたいので、同じ色のパーツを集めていると、スジ彫りする量も多くなっちゃって息切れです。でも、今回で白いパーツはほぼ終了。後は赤と紺なんだけど、発光部や可動部が多くなっているので、先に色塗って組み込みって言う手順は使えなさそう。

コックピット部の拡大。やはりあまり見えない。手抜きで正解。

頭部を発光させて見た。やはりおでこはまったく光らない。遮光対策で、クリアパーツの側面をクロームシルバーで塗ったのが悪かったか?LEDの位置の問題か?いずれにしろ接着しちゃったので後の祭りである。


羽の製作1 [PG Zガンダム製作]

塗装の関係上、次は赤い部品を製作していきます。というわけで羽です。インスト上でいうウィング小という部分になります。ここは内部にLEDを仕込むようになっていて、翼端灯は発光するようになっています。ですが、インスト通りに製作すると光漏れを起こして後で鳴くことになります。羽の中央や端っこがボワーンと光ってしまいます。

インストではクリアパーツに遮光シールを貼るようになってますが、この遮光シールがイマイチです。シールの合わせ目(写真中央円)から光が漏れます。また、翼端灯の羽側(写真右円)からも光が漏れて、先端が光ってしまいます。当然LEDの端子側からも光が漏れてしまいます。

羽の内側を黒く塗るって方法もありますが、ここはオーソドックスにクリアパーツ周辺だけで対策したいと思います。まずはクリアパーツの側面を黒で塗装。LED周りはアルミホイルで巻いて遮光。アルミホイルの両端はパテで埋めて、さらに黒で塗装。これで完璧です。ここでの処理は光硬化パテを使用しました。強度が必要でない部分は速攻で硬化するので便利です。


機首 [PG Zガンダム製作]

飛行形態時の機首部分です。ここに付くLEDは変形時にコックピット内を照らすものと思われます。

しかーし、ここもまた光漏れ漏れ状態です。付属している黄緑のLEDは輝度は低いので、内側を黒く塗るだけで済みました。


停滞しております [PG Zガンダム製作]

最近またまた仕事が忙しくなってまいりまして、帰ってきてから食事をするともうこんな時間です。家族はみんな寝てるし、寂しいですねー。土日もどちらか休めれば良い方で、模型を作る暇がありません。欲求ばかり溜まって、深夜にネットで模型を買ってしまったりしてます。次回はAFVで行きたいです。たんまり買ってしまった。 で、ほとんど進んでないのですが、赤い部分の塗装をしたので組み付けて見ました。頭部のアンテナは薄く、鋭く尖らせました。断面が三角形のこのアンテナを均等に削るのって意外と難しかったです。
20080229_1.jpg
今は羽の部分を製作中です。ヒートペンでスジ彫り入れてヤスリがけの繰り返しです。

スジ彫り [PG Zガンダム製作]

20080302_1.jpg今日は会社を休んだんだけど、溜まっていた用事を済ませたり、子供と買い物いったりしたので相変わらず進んでません。
羽のミッドナイトブルーの部品のスジ彫りに入っています。
20080302_1.jpg
スジ彫りした後ヤスリがけってしますよね?ヤスリかけるとスジ彫りにカスが入って埋まってしまいませんか?私はこのカスをニードルで掃除してたので、その時に勢いあまってスジが脱線、やり直しってことがよくありました。スジ彫りが苦手の原因の一つでした。
最近では写真に写っている電動歯ブラシを使ってます。使い古しのブラシをつけて軽くこするとざくざくヤスリカスが出てきます。超音波歯ブラシ万歳。普通の電動はブラシでも問題ないと思いますが、ブラシはやわらかめの先が尖った細い毛がいいようです。
歯垢もこんな風に掻き出されるんだなーなんて思いながら作業してます。とどめにエアーブラシで空吹きすれば完璧です。

羽です [PG Zガンダム製作]

今日は字の大きさを12ptで書いてみます。どのくらいが読みやすいかなー。模索中。

まだ羽の製作やってます。インストどおりに進めると赤塗装で苦労しそうなので、写真のように先に接着してしまいました。昨日は接着だけして今日はヤスリがけだけです。まだ600番なので明日1000番かけます。時間が取れないのでなかなか進みません。

20080306_1.jpg


羽関係ほぼ完成 [PG Zガンダム製作]

羽の部分がほぼ終わったので、通電チェックするために組んで見ました。やっぱでかいですね。翼端灯も問題なく点灯しました。緑のLEDの輝度が低いのが気になります。赤と緑の輝度は合わせてほしかったです。

翼の展開ギミックも複雑極まりないです。展開するだけで5軸も稼動しますからね。

20080309_1.jpg

新たに出てきたパーティングラインを消さなきゃならなかったり、まだ作業は続きます。ここへきて翼の先端を尖らせようかと思っています。羽のくせしてぜんぜん薄くないんですもん。赤の塗装していない部分(ピンクでないところ)が迷っている場所です。延長して角度を鋭くしようかなー!でも、そろそろ終わりにしたいしなー。迷います。


落ちないんですけど・・・ [PG Zガンダム製作]

皆さんお久しぶりです。今週から少し早めに帰れるようになったので、また作業再開です。このままなら今週の土日は休めそうだな!

しばらくぶりなので、ちょっと違う作業がしたくなりまして、墨入れなどしてみました。いつもはタミヤのエナメル塗料を薄めて行うのですが、今回は可動部がハンパなく多いのでアクリル塗料を使うことにしました。アーマードコア製作したときに、エナメル塗料のせいで間接がひび割れてしまったのです。

で、昨日薄めたアクリル塗料で墨入れして、今日ふき取ろうとしたら、アレ?溶剤で落ちません。アクリル塗料って乾くと溶剤でも落ちないもの?

20080326_1.jpg

ヤバイ、シミだらけなんですけど。ずっとこすっていると落ちるんですが、それはどうも下地のラッカー塗料がこすれて剥がれている見たいなんですよね。綿棒が下地の色になってくる。細かいヤスリで削っているような物なのかな。

どなたか良い方法教えてください。X-20Aの溶剤では落ちないのです。スポンジヤスリとかで表面を削るしかないのかなー?助けてー!!

 

 


前の10件 | 次の10件 PG Zガンダム製作 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。