SSブログ

みーつけた! [1/7ダースベイダーEP3]

単独でライトサーベルセーバーの音が鳴らせるようになりました。もしかして同じようにこのUSBハブを分解して使う人がいるかもしれないので、一応説明しときます。

20100311-1.jpg

赤円がUSBのハブコントローラってICです。なんかUSB関係の仕事をやってるのでしょう。そんで左の青円がダースベイダー回路(勝手に命名)です。首を降らせるためのモータ制御、2種類の音声出力、LED点灯なんかをやってると思われます。

ダースベイダーの呼吸音は手動スイッチでいつでもならせるので、ここでは特に追求しません問題はUSBポートにUSB機器を接続したときだけ鳴るライトサーベルセーバー音です。おそらくUSBポートに接続すると、それをハブコントローラが認識してダースベイダー回路に教えるのでしょう。なので、ダースベイダー回路に直接信号を入れてしまえばいつでも鳴らせるはずです。

問題はどのパターンに信号を入れればよいかです。さすがにトライアンドエラーでやるわけにもいきません。しょうがないのでこのハブコントローラのデータシートを見ることにします。GL850Aていうハブコントローラです。メーカーはジェネシス・ロジックって言うのかな?データシートは当然ながら英文です。そして私は大の英語嫌いです。でもしょうがないので調べます。

どうも4つのUSBポートに対応した出力ピンがありそうです。LEDをつけるため?とか書いてあります。たぶん。ここが怪しそうですね。このピンとダースベイダー回路がつながっていればビンゴかな

20100311-2.jpg

見事につながってます。しかも4つ!赤四角のところにチェック端子のようなものもあります。ためしにここをテスターで見ながらUSBを刺してみると0V→3.3Vに変化します。この端子を3.3Vにすればなるんですねきっと。電源につないだ針金をピッとつなげて見ると、おー、鳴りました。成功です。この端子にスイッチを取り付ければいつでも鳴らせます。

人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

内臓の正体は!首振り機構 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。