SSブログ

ビームサーベル [PG Zガンダム製作]

以前アーマードコアを製作しているときに、レーザーブレードを発光させようとしてうまくいかなかったんですよね。その時に、PGのZガンダムには発光するビームサービル付いてるよと聞いて、どうやって光らせてるんだろうと興味津々だったんですよ。
で、買ってしまったんです。もうずいぶん前ですけどね。ネットで調べても原理的なところが載っていなかったんです。オークションで半額ぐらいで落札しました。

部品構成はこんな感じです。あっ!一個足りないですね。気にしないでください。ばねが二つありますが、一つは電池を押し上げ電極との接触圧を保持するもの、もう一つは電池の側面と電極とをつなぐリードの役目をするものです。

問題の発光部分。すでにビームサーベルの底部に、チップLEDが実装された小さな基板が接着されていました(ピンボケですいません)。中心の電極にピン電池のピンが接触し、その脇の電極に側面に接触しているばねが接触します。この部品を単体で請求すると1000円だそうです。

光らせるとこんな感じです。均一に光ってます。すごい!!これをやりたかったんですよー。でも横から見ると光が・・・。このビームサーベルには見る方向があるのです。略図を描くとこんな感じです。

一番右の図を見てください。このビームサーベルは一見円のように見えますが、半円と直線でできています。赤い部分にギザギザのモールドがあり、これに下からのLEDの光が反射し赤く光ります。
一番左の図画正面から見た様子です。裏側にあるギザギザモールドが、レンズ効果で横いっぱいに広がって見えます。つまり全体が光って見えるのです。
左から2番目の図が裏から見た図です。当然ですがギザギザモールドの部分しか光っていません。
そのお隣が横から見た図です。横からだとギザギザモールドが見えませんのでほとんど光りません。
液晶の導光板とかと同じ原理ですね。このギザギザモールドは自分で作るのは難しいかなー?

さて、仕組みが分かってすっきりしたんですが、さすがにこれで終わるのはもったいないですよね。やっぱ作ったほうがいいよね。ファーストガンダムしか知らないんですけど作れるかなー?すごい変形するみたいなので、ギミックは楽しそう!でもファルコンよりも部品点数が多いらしい。インスト見たら、ランナーの枠が39もありました。その他にもばねだのネジだの電極だの、なんとLEDまで付いています。
今からビデオを見て研究したくは無いので、とりあえずインスト通りに作らせていただきます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Wii Fit購入大量の部品 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。